自己分析は協調性発揮の第一歩!

Base-Upセミナースタッフ

こんにちは!

Base-Upセミナースタッフの齋藤です(^^)/

今回、ブログを担当させていただきます♪

前回担当していただいたツシロさんのブログ、とっても丁寧でツシロさんの誠実さがとても伝わってきました。

改めて、こんな素敵な方々と共に一つのことを創っていけること、学び合っていけることがありがたいな!と思います(o^^o)

私は講師の翔さんと出会い、多くの事を学んできて約3年が経ちます(^-^)

この3年の間で経験してきた事を通して、どんな事も自分自身が成長・変化していくことで「これから」を変えていくことができると実感しました。

そこで今回、私自身「これから」をより良くしていくために今テーマにしていることをお話したいと思います。

テーマ「協調性」

人は、仕事においてもプライベートにおいても、人と人との関わりが大事ですよね。

意味を調べると、「共通の目標や目的に向かって周囲の人間と助け合うこと」と出てきます。

複数人が集まって行動する場合に重要な性質で、日本社会においては協調性が最も重要だとされるケースが多いそうです。

今までの私の経験を振り返ってみると、協調性が発揮されている場面と発揮されていない場面がありました。

今回、私自身の協調性が発揮されていないケースに注目してみました。

会議など複数人で話し合うケースを例に挙げてみると、

1つ目に人の意見を受け入れがたくなること、2つ目に自分の意見を発言しないことが傾向として強いことがあります。

前者の行動は、自分がリーダーであると自負しているときや、責任ある立場だと感じているときに多くなります。

後者の行動は、自分がリーダーではなくメンバーのうちの一人という認識のときや、自分が発言したところで意思決定には影響しないと考えているときに多くなります。

上記のような傾向から、私は「なんでこの言い方で伝わらないんだ」とか「どうせ自分の意見は聞き入れてもらえないから」と、単に自分の説明不足なだけなのにどこか周囲のせいにしている自分がいるなと気づきました。

私はこのような気分や感情に気づいてコントロールしていくことが、協調性という私自身の性質をより発揮させていくことにつながると思います。

そのため、まずは自分自身が自分の事をどれだけ自覚しているのかが、協調性をより発揮していくために大事な第一歩だなと思います。

少し長くなったので、この辺で♪

つづきはまた次回(^^)

BASE UPセミナーでは、テーマに沿ったゲームを通して自己理解を深める場に最適です。

皆さんの「これから」をより良くしていく第一歩として、最高の機会となるよう翔さんをはじめ最高のスタッフと共に創っていきます。